『あせりを誘う言動とは』



 心の病の方は、ただでさせ焦りを感じています。
もちろん、周囲の方々もどのようにすればよいか困惑していることでしょう。
 しかし、一番辛いのは心の病の方本人なのです。
ですから、心の病の患者様に、あせりを誘う言動は絶対にやめるべきだと思います。


 うつ病治療に休養は欠かせないものですが、家族や周囲の方々もよくそれを理解し、
うつ病患者に対して、「まずは休むことが先決で、休んでも誰にも迷惑はかからない
んだよ」
などと説明し、納得してもらう必要があります。

 しかし、完治するまでの間、患者様は家でゴロゴロしたりぼんやりしたりして、
第三者にはまるで怠けているようにしか映らないかもしれません。
 頭では病気だからと分かっていても、つい「いつになったら元に戻れるのかな」・
「ぐうたらしてないで」
などと言いたくなるかもしれませんが、ここで患者様のあせ
りを誘うような言動は絶対に禁物
です。
 そのような言葉で症状が悪化したり、ぶり返すこともあるのですから。


 決して励ましたりしないでください。
よく「がんばって」と口にする人がいますが、 心の病の方には絶対に禁句です。
 うつ病は、もともとがんばれない自分に腹が立ち、攻めてしまう性質を持っている
ので、「がんばって」と言うのは患者の気持ちを逆なでするようなものです。
より深い孤独感に陥って「がんばれない自分なんて死んだほうがまし」などと、自分
を追い詰めてしまう可能性もあるといえます。

 また、うつ病になってしまったのは、今まで我慢して頑張りすぎてきたことも原因の
一つ
であるため、「がんばって」という言葉は絶対に避けてください。
 同様に「くよくよするな」「元気をだして」というのも控えてください。
必要なことは励ましの言葉ではなく、うつ病を理解するという愛情だと私は考えます。




                 −お問い合わせはこちらまで−

                        (気軽にご相談ください)


                         TOPページへ戻る






SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送