『社会復帰のタイミング』



1.職場復帰までに体力を回復させる

 回復しはじめたからと、すぐに社会復帰するのはまだ時期相応ではないと考えられます。
本人、家族にとっても、待ちに待った社会復帰ですけれども、あせらないことが大切です。
回復期の段階では、どん底のときの気分の状態を10割とすると、8割の回復にしかすぎない と考えたほうがよいでしょう。

 しかし、8割の力が出てくると「病気の前に戻ったみたい」と感じる日が出てきますから、 すっかり回復したように思いがちですが、残り2割の予備力はまだ補充されてはいません。
 仕事をしていた人の場合であると、この状態ですぐに職場復帰すると、まず会社に行くだけでも疲れ、 結局休んでしまうことになる可能性も高いです。
それが自信喪失に繋がり、うつの状態が動揺するきっかけになることもあります。

 うつになりやすい方は、仕事熱心で真面目な人が多いですから、少しよくなると「早く仕事に戻らないと」と 気持ちがあせることもあります。
 しかしそこは、家族からよく説得してあげてください。
自分たちで判断してしまわず、「それじゃ先生に相談してみたら」と、主治医に意思表示をしてみては どうでしょうか。

 この時期にやらなければならないことは、復職に向けた体力作りです。
長い間、家の中で過ごしていたわけですから、本人が思っている以上に、 身体の筋力は弱っていると思います。
弱った筋力のままでは、少し歩いたりしただけでも疲れてしまうでしょう。
 家族は「一緒にやろう」と声をかけて、ウォーキングやストレッチなどを行うと良いと思います。
途中でくじけても、またやり直せばいいわけですから。
続けられなくても気にしなくていいですよ。


 また、買い物などの外出,散歩,電車やバスに乗ってみるのも良いと思います。
少しずつ社会に慣れ、社会に出る緊張感を思い出してもらうことは、復帰に向けたリハビリになります。
 こうした準備を続けながら、最終的に主治医との合意の元に復職すると、スムーズに仕事に入っていけると思います。




                 −お問い合わせはこちらまで−

                         (気軽にご相談ください)


                          TOPページへ戻る







SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送